先日、地元で開催された息子の
サッカー部の試合で
監督から大切な学びを得ました。
いや〜マジでこの人は凄い
と改めて思いました。
サッカー部の監督に学んだこと

うちの息子は中学校の
サッカー部に所属しています。
小学校の時はバックだったんですが
中学校ではなぜかフォワードになりました。
なので、いつ点を獲るかいつも
ワクワクして見てます。

先週、大会があったのでアクエリアスを
25本ほど差し入れしたんです。
そしたら、監督が素晴らしい対応をしてくれました。
監督は、うちの息子を呼びつけて、
「これ、お父さんが持ってきてくれたから
お前の口からチームのメンバーに伝えろ」
と言いました。
その対応に僕はびっくりしました。
通常なら、
「お父さん、わざわざありがとうございます。」
で終わるところを
この監督は、ただ感謝を
述べるだけではなく、
息子にチームへ感謝の言葉を伝えさせる
経験をさせてくれました
監督のこの姿勢に僕は
強く心を打たれました。
監督の「在り方」
この監督は、普段から選手たちにこう伝えています。
「お父さんやお母さんがいるから、お前たちはサッカーができているんだぞ!」
さらに、保護者へのメールには必ず
「大切な息子さんを送り出してくれてありがとうございます」
と感謝の言葉を添えています。
親を大切にする姿勢を
一貫して行動で示しています。
この一貫したブレない心が
人を惹きつけているんです。
在り方こそが選択基準
改めて思ったのは、
何かを選ぶ際に大切なのは、
スキルやテクニックではなく
「人間性」だということです。
人間性が伴わなければ、
どれだけ能力があっても
人は集まらず、成果も続かない。

僕も、日々の学びの場で
「わがままを取り除き、心を磨く」
ことを実践しています。
物販業界においても同じで、
人間性のある人のところに人が集まり、
自分含め、周りの人も
結果がついてくるのだと思います。
誰に学ぶか??

現在募集中のコミュニティ
『中国輸入ビギナーズ倶楽部RAY』
は、まさしく人間性を備えた
しょぷコン20期生のリーダー
もでさんが講師をしてくれています。

もでさんは、1人で
月商3000万を稼ぐ化け物です。
ノウハウも凄いのですが、
なんと言っても人間性です。
僕はそこに惚れて一緒に
やることになりました。
中国輸入で月商100万を
突破したい人は要チェックです。

もうすでにたくさん方から
申し込みを頂いております!!
募集は9/4までとなっておりますので
お早めにお願いします^^
詳しくはこちらのページを御覧ください
↓↓↓

コメントを残す